中途半端な旅の記録とみのまわり

こちらにお引越しして間もないので、まだ新しい記録はまとめられていませんが、ゆっくり慣れていきます

「ユトリロ回顧展」と「ゴッホとゴーギャン展」へ

最近ほぼ名古屋および愛知県ネタに集中していますが、今回も名古屋市で催されている美術展ふたつのお話。

先月の訪名時にも雪が降った記憶があるのですが、今月も・・・

イメージ 1

写真を撮った時も寒かったのですが、このあと視界が悪くなるほど雪が舞い始めました。

名古屋のシンボル、テレビ塔のうえになにか青いカバーがかぶさっていて、なにかのイベントなのかと思いましたが、どうやら単に工事中ということらしいです。

この日は母のお供で栄で行われている美術展をふたつ巡ります。

まずは松坂屋名古屋店南館7階の松坂屋美術館で行われているユトリロ回顧展」

イメージ 2

母親は趣味で油絵や水彩画を楽しんでいるので、以前家族でパリのモンマルトルへ旅行した時は、めっちゃテンションがあがっていました。

そのモンマルトルの風景を数多く描いたユトリロ。母親はラパンアジルというシャンソニエ(シャンソンを聴かせてくれる音楽酒場)の風景を描いた絵を観て、旅行したときの思い出を懐かしんでいました。ユトリロの時代から現在にいたるまで、同じお店が残っているというのはさすがパリ。


ただ・・・実はワタクシまだユトリロにピンときたことがありません。

ま・・まぁ、あれですもんね、こういうのは人それぞれ。

ユトリロ回顧展は松坂屋美術館で2月20日までです。
詳しい情報はコチラ

次は、愛知県美術館で開催されているゴッホゴーギャン展」

イメージ 3
イメージ 4

人気の美術展を訪れるときは、通常は平日限定と決めているのですが、この日は母親と私の予定をすりあわせたら土曜日しかなく、かなりの人出を覚悟でやってきました。

人が多いと言えば多いのですが、数分待てば観たい絵を一番前で観ることができる程度の混み具合だったので、思ってたよりスムーズに鑑賞できました。

母親のために音声ガイドを借りましたが、母親が途中で「もういらない」と言い出したので、私が引き取って楽しませてもらいました。音声ガイドは30分で520円。

声優さんが手紙を引用しながらお芝居のように解説してくれます。

ゴッホゴーギャンといえば、南フランスのアルルでの激しすぎる共同生活が有名ですが、実際にはゴッホ精神障害所以の発作などにより、たった2ヶ月で破たんを迎えます。

この2か月がお互いの作品に後々まで大きく影響を与えたことがわかる作品も展示されていました。

ゴッホが共同生活中に描いた「ゴーギャンの椅子」。ゴッホの死後11年後に、まるでアンサーとして描かれたようなゴーギャンの「肘掛け椅子のひまわり」は、本展の目玉になっています。

エントランスにもゴッホが座っていた肘掛けのない簡素な椅子とゴーギャンの座っていた肘掛椅子のレプリカが飾られていました。

イメージ 5

10年前に母親の希望でアルルを旅したのですが、風景を観ただけで生意気にも「ゴッホの絵みたいな」という形容を何度もしたのを覚えています。

母も高齢になって長時間の移動は厳しくなってきたので、こうして絵を観ながらかつての旅の思い出を語れるのは、形は残らないけど大きな財産だなと実感しました。

詳しい情報はコチラ