中途半端な旅の記録とみのまわり

こちらにお引越しして間もないので、まだ新しい記録はまとめられていませんが、ゆっくり慣れていきます

奥信濃の銘酒 水尾を求めて飯山の田中屋酒造店へ

長野を訪れた際に、地元の知り合いに紹介してもらったお店で初めて飲んだのが縁で、見つけたら飲むようになった奥信濃の日本酒「水尾」

イメージ 5

今回は近くを通ることがあったので、直接醸造元へ寄ってみることに。

イメージ 1

上信越自動車道、豊田飯山ICから車で約15分。

里山の商店街といった風情の街並みに、間口としてはさほど大きくない酒屋があります。

イメージ 3

駐車場は道を渡って少し先にある、田中屋酒造店の倉庫前にとめます。

店内に入ると、豊富な水尾の種類に胸が躍りますが、本日運転手のため試飲はできません。

イメージ 2

セルフで試飲ができるようになっています。

お店の方にご指南いただきながら、まだ飲んだことのない「水尾 特別本醸造」と、水尾のスタンダードとされる「水尾 辛口」、さらに力強い辛口の「水尾 一味」をいただいて帰ることに。

そして、さらに水尾の純米大吟醸で仕込んだ梅酒も。

イメージ 4

水尾に使われるお米は、長野県で開発された「ひとごこち」と、地元木島平産の「金紋錦」の2品種。

どちらも95%は蔵から5㎞圏内で採れたお米。

水は野沢温泉の先、水尾山の湧き水のみを使用。

この地域はお米も野菜も本当においしいので、ここで丹精込めて造られたお酒が美味しくないわけがない。

お米も野菜も水が命って言いますもんね。

帰ってから、前回の記事で紹介したオーストラリアのジャズバンド「THE LAGERPHONES」のメンバーや日本酒好きの友達にも水尾を飲んでいただきましたが、とても喜んでいただけて「もう1本!」のお声をいただきました(笑)

大阪や名古屋でも扱っているお店があるようなので、今度は近くの酒屋さんで買ってみます。

そういえば、以前名古屋へ行った際、駅前のJRゲートタワービルの12Fにある「酢重ダイニング」でも飲ませていただきました。

イメージ 6

日本酒に詳しいわけでもない私が、わざわざ醸造元に行こうなんて考えただけでもエラソーなんですが、もう少し私の「水尾」ブームは続きそうです。

長野県飯山市大字飯山2227
電話:0269-62-2057
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜・祝日